人を知る:テクニカル部・メンテナンス

人を知る:テクニカル部・メンテナンス
  • 役割
  • テクニカル部・メンテナンスの役割

    点検管理職では、建物や施設に設置されている火災報知器等、消防用設備の適切な定期点検と維持管理を行っています。また、火災発生時に加え、消防用設備に異常や故障が発生した際には迅速な対応も求められる為、専門知識と経験が求められます。関係業者と連携しながら点検検査を行っているので、建物の所有者や管理者をはじめ消防署などの関係者とも連携が必要不可欠です。

入社のきっかけは?

  • 前職からの年収UPとワークライフバランスの安定という点を重視していました。
    これから女性としてのライフイベントも控えているので、長く働ける環境であることは大切だと思っています。
  • 入社のきっかけは?

今はどんな仕事をしていますか?

協力業者さんから届く点検結果のデータをまとめる、見積を作成する、売上げを上げるための処理など主に事務仕事をしています。

やりがいを感じる時はどんな時ですか?

  • やりがいを感じる時はどんな時ですか?
  • 業務に慣れ、処理スピードが上がってきたなと実感するときです。

今後の目標を教えてください

まだ入社して日が浅いのですが、今後は幅広く様々な仕事ができるようになりたいです!

職場の雰囲気を教えてください

  • 集中して自分の仕事に取り組めます。先輩方にいつでも質問、相談できる環境なので、安心して仕事を進めることが出来ます。
  • 職場の雰囲気を教えてください?

学生にメッセージをお願いします

自分に合わない仕事は負担が大きく、楽しく働くこともできないと思うので、自分をしっかりと見つめ直しながら、様々な会社と比較して、ぜひ自分に合った仕事・ストレスなく働ける仕事を見つけてください!

白井 里菜のとある1日

  • 8:30
    10:00

    朝出社したら、まず業者さんから届いているメールのチェックを行います。

  • next
  • 10:00
    8:30

    点検票を作成します。物件ごとに消防署に提出する時期が決まっているので、期限に間に合うよう書類を作成します。

  • next
  • 12:00
    12:00

    昼食時にはカウンター席に座って外の景色を眺めながら、持参したお弁当を食べています。

  • next
  • 13:30
    13:30

    業者さんから各物件の点検報告書が届くので、PDF化して売上を立てる為の処理を行います。

  • next
  • 14:00
    14:00

    毎日届くたくさんの荷物の受け取りを行います。

  • next
  • 17:30
    17:30

    毎日基本的に定時に退社をしています。
    この日は寒かったので、辛いラーメンを食べに行きました!